【ブログ更新】建て替え?リフォーム?リノベーション?

アドバイザーの竹田です。


昨日は20度近くあった気温も

今日はまた一桁に。

気温差が激しいので

体調管理には気をつけましょう。


家づくりナビ相談カウンターには

「土地を購入して新築」を検討している方が多くご相談にお越しになられますが、

「持家をリフォームしようか、建て替えようか悩み中」という方や

「中古を購入してリノベーションってどうですか?」という方もご相談にお越しになられます。


希望するエリアに土地が少なかったり(高かったり)、

予算の制限があってリフォームやリノベーションを検討する方も多くいらっしゃいます。


「リフォームとリノベーションと、どう違うの?」というご質問もございます。


簡単にいうと、

「老朽化した部分を修復、新しく改装するのがリフォーム」で

「大きく間取りを変更したり、住宅性能を向上させる大規模な改修がリノベーション」という感じです。

※厳密な違いについてはここでは深堀しませんのでご了承ください


金額だけで言えば、状態にもよりますが

土地を買って新築>リノベーション>リフォーム

というイメージです。


新築であれば展示場や内見会を見学することで

実際のイメージを確かめやすいのですが、

リフォームやリノベーションは展示場や内見会が少ないこともあり、

多くの方がとりあえず新築の展示場、もしくはキッチンなどのショールームを見学します。


持家でリフォーム、リノベーションを検討している方の多くは

「実際にどこまで変わるの?」

「いったいいくらかければどこまで変わるの?」と

仕上がりのイメージや予算感をつかむのに苦労されています。


仕上がりのイメージについては

最近はリノベーション、リフォームの見学会も少しずつですが開催されるようになってきました。

もちろん見学会では完成した後の状態しか見れませんが

施工前の写真や工事中の写真も展示されていることもあります。

完全に同じ間取り、同じ構造、同じ金額のものはありませんが、

ひとつの事例として参考にすることは可能です。


先日も、富山市内でオープンハウスをされていた

Re・モデルさんのリノベーションモデルハウスを見学してきました。


既存の壁、床、天井を解体し、

柱だけの状態にして間取りは大きく変更、

仕上がりだけ見ると新築と変わりません。

※今回のモデルハウスは窓は既存のままでしたが

実際に見学することで

「リフォーム、リノベ―ションでも〇〇万円でここまでできるんだ」と

金額やサイズ、仕上がりのイメージができます。


物理的に建て替えられない、

予算的にリフォーム、リノベーションの選択肢がベスト、ということもあります。

選択肢が多いまま情報収集や見学をしていくと

それだけ時間、労力もかかります。


一つずつ方向性を固めながら

「まずは新築をメインに検討してみよう、予算が難しそうだったらリフォームに切り替えよう」など

柔軟に検討していくのがよいかと思います。


家づくりナビ相談カウンターは

「これがベストです!」と断言するよりは

考えられる選択肢を一緒に比較しながら

ご相談者の予算、要望にあわせた計画のサポートをさせていただきます。


「難しいかな・・・」

「多分無理だろう・・・」と早々に諦めるまえに、

まずは「こうなったらいいな」という希望をお話くださいませ。


新築の方はもちろん、

リフォーム、リノベーションをご検討の方のご相談もお待ちしています。