ココカラ。家づくり アドバイザーの竹田です。
先週末にとても嬉しいことがありました😊
昨年1月にご相談にお越しいただいたM様のお住まいが完成し、
お引き渡し式にお招きいただきました(^.^)
ご夫婦ともに家づくりにとても真面目に取り組まれて
ココカラ。家づくりにも何度もご相談にお越しいただきました。
悩んだぶんだけお住まいが完成した喜び、
忘れられない思い出になりますよね。
当日はご夫婦ともに、ご両親、
住宅会社のスタッフさんと一緒に
記念撮影させていただきました(^.^)
またご相談事例でご紹介させていただきます!
さて、話は変わりますが
先日富山県射水市にあるウッドリンクさんの工場を見学してきました。
家づくりを検討中の方は聞いたことがあるかもしれませんが
「プレウォール」というパネルを作る工場ですね🏭
断熱・気密性の高さで冬暖かく、夏涼しい家を、
耐震性の高さで地震に強い家を可能にします。
石川でも採用する住宅会社が増えましたね。
工場には床や天井に木をふんだんに使ったスペースがあったり
構造の模型があったり
多くの素材が展示されていました(^.^)
木を使った家、
と一言で言っても
構造に使ったり、
室内に使ったり、
様々な木の種類があったり、
わからなくなりますよね〜
そんな時はやっぱり実物を手に取ったり
実際に手で触れてみたり、
というスペースは参考になりますよ!
こちらは実際に地震を想定した力を
構造にかけたところです。
上の写真と下の写真、違いがわかりますか?
右側が昔ながらの筋交いと言われる
柱と柱の間に木をクロスさせて
力を強くしているものなんですが、
真ん中あたりの部分が下の写真だと木が折れているのがわかりますか?
左がプレウォール工法のパネルです。
点で支えるものと
面で支えるものとの違いを実験で証明していました。
地震に強い家、ご相談にお越しの方も多くの方が関心をお持ちです。
いろんなデータや数値をホームページやパンフレットで見かけますが
やっぱりこうやって目で確かめると説得力があります。
ウッドリンクさんの工場は一般の方も見学できますので
強い家に関心をお持ちの方は
ご覧になることをオススメします☺️
0コメント