今週末の予約は・・・

台風が近づいてきていますね、

天気が心配な週末です。


こんばんは、アドバイザーの竹田です。


明日は選挙ですね、私も一昨日期日前投票に行ってきました。

来週は金沢マラソン・富山マラソンなど

県内各地でいろいろな行事やイベントが予定されています。

もちろんココカラ。家づくりは通常通りオープンしています。


明日22日のご予約をご希望の方は

夕方の4時以降で1組ご案内可能です。

(金沢店、富山店)


来週28日、29日は比較的空きがございます。

(金沢店、富山店)

ご相談をご希望の方はマラソンコースも事前にご確認くださいね。


本日は先週に参加してきました

「いしかわの住まいセミナー」のレポートです。

開催場所は東京、今回石川の一般的な住宅事情を講師としてお話してきました。



こちらは開催前の準備の様子。

石川県だけでなく全国各地の情報が揃っています。

たくさんのパンフレットが並んでいますね~

助成金の資料や暮らしを紹介する資料など

各自治体が魅力を最大限にアピールしています。


今回のセミナーでは私のほかには

建築家の方や石川県・金沢市・七尾市の職員さん、

実際に石川へ移住された方がお話をして

セミナーは約1時間30分でしたが、とても充実した内容でした。


参加者は16名、みなさん真剣にセミナーのお話を聞いており、

セミナー終了後には個別相談へ。

土地事情や移住後のお仕事のことなどの質問がありました。


今回講師としての参加でしたが

あらためて石川には古民家、町家と素敵な家があることを実感しました。


住宅情報誌「家づくりナビ」の担当をしていたころには

「古民家風」とか「町家風」の新築やリフォームの施工事例もよく見ました。

最近は「ナチュラルテイスト」「カントリーテイスト」の事例も多く、

「古民家や町家は今は流行じゃないのかな・・・」とも思っていましたが

県外にお住まいの方にはとても人気があるようです。


空き家も多いこの時代、

土地探しから新築を建てるのも

空き家を購入してリフォームするのも

どちらもメリット、デメリットがあります。


初めから「古いのは嫌!新築でないとダメ」とこだわるのも

「条件は広げておいて自分たちにあったものを探そう」と考えるのも

考える方次第ではありますが

自分たちが建てたい家を考えるなかで

最初から選択肢を狭めず、情報をしっかりと整理し

メリット、デメリットを比較していくことをオススメします。


普段気付きにくい視点で「いしかわの住まい」を考えるきっかけとなりました。