【ブログ更新】土地の探し方(選び方)

アドバイザーの竹田です。


マイホームを検討される方の多くが

土地探しも並行されています。


家づくりナビ相談カウンターにご相談にいらっしゃる方も

約7割が建築予定地ナシ(土地購入が必要)の方です。


「土地がないけど、本当に家が建てられるのかな・・・(予算の不安)」

「土地を先に決めたほうがいいの・・・?(進め方の不安)」

「不動産情報サイトで土地を見ているけど、どうやって選べばいいの・・・?(選び方の不安)」


皆さん、土地探しに苦戦されています。


私自身も以前「金沢情報」の住宅コーナーで

毎週、不動産広告の編集に携わり、

また、宅建の資格取得の際に不動産(土地)について勉強しましたが

数多くある情報のなかからいざ購入する土地を選ぶことも大変ですし、

一般の方にはなかなかわからない専門的な用語、情報もたくさんあります。


ある不動産会社の方がこうお話されていました。

「土地は探すものではなく、選ぶもの」

まさにその通りだと思います。


田んぼや空き地など、いろいろなところに土地が空いているように見えて、

「ここ売ってないかな~」と考えがちですが、

そもそも建築できない場所や建築できても売ってもらえない場所もあります。


「探す」となると、市場に出ていないものを待つ、という感じになりますが、

現実的には市場に出ているものから一番自分たちが買いたいものを選ぶ、というのが正しいです。


では、どのタイミングに市場に出ているものから選ぶのか?となると、

今かもしれませんし、半年後、1年後かもしれません。

それは、マイホーム計画の進行状況により決まります。


不動産情報サイトをずっと検索している方、

土地探し(選び)に不安をお持ちの方、

土地の選び方とそのタイミング(進め方)を

家づくりナビ相談カウンターでは丁寧にご説明いたします。


気になるエリアの相場や

校区やハザードマップと照らし合わせた情報なども

一緒にご確認いただけます。


「土地が決まっていなくても相談に行ってもいいですか?」

「住みたい場所もまだイメージわかないけど大丈夫ですか?」

ご安心ください。

ご検討状況にあわせてご対応いたします。