こんにちは、アドバイザーの竹田です。
もうすぐゴールデンウィークですね。
みなさんお出かけの計画はもう立てましたか?
数年前はゴールデンウィークといえば
あちこちで内見会や合同住宅展が開催されていたので
私もドライブがてらに見学会に足を運んでいました。
最近は一時期に比べると住宅イベントの数も少なくなりましたが、
それでも一年のなかでも比較的見学会が多い時期なので
家づくりを検討されている方はこの機会にイメージづくりに見学会に参加するといいですね。
先週も多くの方にご相談にお越しいただきました。
みなさんとお話していると
「とりあえず見学会に行ってみました」という方もいらっしゃれば
「何から手を付ければいいのか・・・」という方も。
「断熱材は〇〇で、柱は〇〇で、予算は〇〇万円でいい会社ありませんか?」と
具体的にイメージを固めている方もいらっしゃれば
「何がわからないかすらもわからない」という方も
ココカラ。家づくりにはいろいろな悩みをお持ちの方がご相談にいらっしゃいます。
私自身、住宅業界に関するお仕事に10年以上携わり
いろいろな住宅会社の方とお話をしてきました。
週末には内見会を1日に何件もはしごすることもよくありました。
でも、多くの方はいざ家を建てようと思っても
多くの情報(住宅会社)がありすぎて
どこから、何から手を付ければいいかがわかりません。
インターネットで簡単に情報収集ができる今でもそうなんですから、
インターネットがなかった時代は情報収集自体も難しかったでしょうね。
ココカラ。家づくりにご相談にお越しになられる方には必ずこう言います。
「まずはご夫婦でこれからの生活を話し合ってください」
お金のこと、お子様のこと、老後のこと。
今、に目線を合わせるのではなく、
将来に目を向けてください、とお伝えします。
もちろん、今の不満を解消することも大事です。
アパートが寒い・・・
収納が足りない・・・
部屋が手狭になって・・・
これらの不満は新しく家を建てることですぐ解消されるでしょう。
でも、5年、10年、20年と時間が経つと
また新しい不満が出てきます。
そうならないためにも、
5年先、10年先、20年先にどんな暮らしを送っていたいか、
ということをご夫婦でしっかりと話し合ってほしいです。
週末ご相談にお越しになられた方も
いざお話してみると
「将来はわからないし、そこそこの生活が送れたらそれでいい」とお話されていました。
もちろん、すぐには思いつかないかもしれません。
いきなり夫婦で話して下さい、といってもなかかな話せないかもしれません。
※私もそんなタイプなのですが・・・
二人で話し合うことが難しい(照れくさい)ようであれば
第三者を入れて話し合うこともいいですね。
ココカラ。家づくりのアドバイザーはそんなご夫婦の気持ちを整理することもお手伝いします。
4月、新生活のタイミングで
これからの暮らしを少しイメージしてみませんか?
※ココカラ。家づくりは5/1(火)~5/6(日)がゴールデンウィーク休業となります。
0コメント