【ブログ更新】土地を買う準備

こんにちは、アドバイザーの竹田です。

今日からゴールデンウィークの方も多いと思います、

お出かけ先での事故やケガにはお気を付けくださいね。


先週、ココカラ。家づくりにご相談にお越しいただいたお客様のお住まいが完成したので

ご挨拶に穴水まで行ってきました。


当日は快晴、金沢から穴水までのドライブも気持ちよく行けました。


現地に到着するとちょうどお客様と住宅会社の社長さん、スタッフさんが

住設機器等のご説明をされていました。


ご相談に初めてお越しいただいたのが2016年11月、

雪の積もっているなかでも金沢方面に見学にお越しいただいた記憶が

今でも鮮明に残っています。


当時3歳だったお子様も大きくなり、

新しくできたマイホームに興奮気味で

家中走り回ったり、お部屋を案内してくれたり、

新しい家での生活が楽しみでならない様子でした。


デザインや間取りはもちろん、住宅性能にもこだわられたお住まい、

これから楽しい思い出をたくさん作っていただきたいですね。


話は変わり、住宅会社見学に同席したときの土地探しについてのお話です。


「いい土地がない」

「検討していた土地が売れてしまった」

最近こんなことをご相談者、住宅会社、不動産会社ともによく聞きます。

本当にみなさん土地探しには苦戦されています。


いざ、土地を買おうと思っても

どうやって探したらいい?という方も多いと思います。


今日、住宅会社のスタッフさんがお話していたのですが

「土地探しはご縁、という方もいますが、決してそうではないですよ」

とアドバイスされていました。


土地が出てくるタイミング、買うタイミング、確かにあると思います。

ただ、そのタイミング(ご縁)も何もしなくてもやってくるわけではありません。


自ら行動することで、そのタイミング(ご縁)をつくることができる、とスタッフさんはアドバイスされていました。


確かにその通りです。


スマホでずーっと検索していても前には進めません。

やはり現地に行って、自分で確かめる、ということも必要です。


ただし、やみくもに現地に見に行っても

いったいどうやって比べたらいいのか?もわかりません。


やはりその前に土地、建物の全体予算や要望を把握・整理しておくことは大事です。

住宅会社の絞り込みを行っておくことも重要ですね。

いざ、土地を買おう、となったとしても

住宅ローンを組む準備ができていなければお金も払えません。


家を建てる準備、

土地を探す準備、

一度流れやポイントを整理しておくことは大切です。

これから家を建てることを考えている方は、まずそこから考えてみませんか?