【ブログ更新】実家の敷地に家を建てる際の注意点

アドバイザーの竹田です。


最近、タイトルのように

「実家の敷地内で家を建てようと思っているんですけど」

「祖父母が住んでいた家がもう使われていないので、更地にして家を建てたい」

こんな風なご相談が多くなってきました。


土地の価格も高いので、

使える土地があればそこに家を建てることができれば

全体の予算も下げられることができるのでメリットは大きいです。


ただ、実際に計画を進めようとすると

検討していた土地に家を建てられない、ということもあります。


法規制の問題、名義や相続の問題、

思っていた以上に土地を整備するのに費用がかかり、

結局土地を探すことになったケースも多いです。


建てようと思っていた土地が建てられないとなると

マイホームの計画も大きく変わります。

予算も変わり、それによって選ぶ住宅会社も変わるかもしれません。

土地を探すとなれば、エリアの選定含め時間もかかります。


家を建てる際に、不確定要素が多いと

予算立て、住宅会社選び、土地選びの判断軸が定まりませんので

ひとつずつ不確定な条件をクリアしていくことをおススメしています。


実家の敷地に建てようとしているのであれば

実際にその土地に建てることができるか調べる必要があります。

ただ、一般の方がそれを調べることは労力、時間もかかりますので

住宅会社の方に調べていただくことが多いです。


「まだ建てるかどうか決まっていないのに、調べてもらえるの?」

と思う方もいらっしゃいますが、

比較的初期の段階でも無料で調べていただける住宅会社も多いです。

※もちろん、そうでない会社もあります


家づくりナビ相談カウンターでは、

このようにいろいろなケースにおいて進め方のアドバイスもしています。

その場で判断できにくいこともありますので

その際は後日お伝えすることもできます。


アドバイザーは地元の住宅情報誌の発行に長年携わり、

ハウスメーカー、工務店や不動産会社、金融機関など

住宅に関する各方面の方との接点もあります。


実家の敷地に建築予定、

親族が所有していた土地に建築予定、

このような計画の方もお気軽にご相談ください。