アドバイザーの竹田です。
12月に入り、昨日は20度越えという暖かいお天気でしたね。
一転、今日は冬らしい寒さです・・・
週末の天気予報にも雪マークが目立ってきましたね。
お出かけの際は暖かい格好で。
本日の見学会レポートは
高岡市志貴野にある家元さんの志貴野モデルをご紹介します。
見学当日はモデルハウスと内見会場の2棟が同時に見学できました。
ご紹介するのはモデルハウスです。
玄関を入るとまず目に飛び込んできたのは広い土間空間。
もうすぐクリスマスということもあり、
楽しげなイラストがお出迎え♪
小さいお子様には毎日ここでお絵かきが楽しめます!(^^)!
この土間スペースには自転車を置いたり、
テーブルや椅子を並べてお茶を楽しんだり、
リビングとも開放的につながっているので
いろいろな使い方ができそうです。
聞いたところによると、
将来和室をつくりたいな~、という場合には
この土間部分がそのまま和室にリフォームすることもできるように
考えられてプランニングされているようです。
LDKに入ると目にとまったのは個性的なキッチン。
黒い鉄のフレームと無垢の木の質感が組み合わさった
ウッドワンのフレームキッチンです。
あるドラマにもセットとして使用されていたそうですね。
※ドラマをあまり見ない私は知らなかったです(+o+)
毎日のように使うキッチンだからこそ
使い勝手はもちろん、
好みのデザイン、色、形、素材にもこだわりたいですよね。
ショールームを見学するのもいいですが
内見会やモデルハウスで実際の高さや収納の位置関係、
大事な動線や床、壁、天井などとの色のバランスなども
ぜひ「いいな」と思ったものは参考にしてほしいです。
写真のようにお気に入りの食器を飾るのもいいですね♪
※いつもきれいにしておかないといけないので
大変な人はやはり扉があったほうがいいですよね
キッチン・ダイニングスペースとリビングは
高さを変えることで空間のつながりに変化がうまれます。
「モデルハウスは豪華で参考にならない」という方もいらっしゃいますが
パーツごとに、スペースごとに見ていくと
参考になるアイデアもたくさんあります。
12月もまだまだ内見会やモデルハウスもオープンしていますので
「来年には家を建てたいな~」という方は
今年のうちにちょっと見学し始めてみてはいかがでしょうか?
※12月28日(金)~1月5日(土)は年末年始休業となります
0コメント