【ブログ更新】整理・収納のコツ

アドバイザーの竹田です。

そろそろ年賀状の準備を・・・という方も多いのではないでしょうか?

私も昨日からようやく準備に取り掛かりました!

と言いたいところですが

裏面のデザインを考えたところで終えました( ゚Д゚)


今日は以前にココカラ。家づくり主催のワークショップで

講師としてご協力いただいた

整理収納アドバイザーの金野(かねの)美保さんがご来店されました。



「整理収納アドバイザー?」

という方もまだ多いかもしれません。


NPO法人 ハウスキーピング協会の認定資格で

整理収納のノウハウを学ぶことで

時間的、経済的、精神的メリットとして

快適で豊かな暮らしが実現できます。

詳しくはホームページもご覧ください。

金野さんにお聞きしたところ

整理収納アドバイザーの講座に参加される方は

住宅関連のお仕事をされている方もいれば、

家を建てた方も、

これから家を建てようとしている方もいらっしゃるそうです。


家を建てる時には平面で間取りを確認しますが

一般の方はなかなか立体的には空間を認識しにくいですよね。

講座参加者のなかでも

「家を建てる前に受講しておけばよかった~」

という方もいらっしゃるそうです。


私もどちらかというと

「ものが捨てれない」

「ものが片づけられない」

というタイプです。


家を建てるきっかけで

「アパートが手狭になって・・・」という方も多くいらっしゃいます。


せっかく建てた新築のおうちは

ずっときれいにすっきりとしていたいですよね。

家を建てる際に

整理・収納のコツを学ぶのもいいかもしれませんね(^^♪