【見学会レポートvol.12】ショールームで打ち合わせ

アドバイザーの竹田です。

今日は久し振りの雨模様ですね、

暑い日が続いていましたので

雨を待ちわびていた方も多いのでは☂


昨日はお休みをいただいており、

畑や庭の草むしりをしていました。


数時間でしたが半そでのシャツを着ていたこともあり、

終わったころには腕にほんのりと日焼けの跡が・・・

「ちょっとの間だから・・・」と気を抜かず

日焼け・熱中症対策しなければですね。


先週末、ご相談者様といっしょに住宅会社の見学(打ち合わせ)にいってきました。


「ココカラ。家づくり」ではアドバイザーがご相談の空き時間をつかって

見学に同席させていただくこともございます。


住宅会社スタッフと初めて会う大事な機会なので

ご相談者様が少しでも緊張がほぐれるように、

また、聞きにくい質問も代わりに聞いてあげられるように、

見学会の同席を行っております。


今回は金沢市八日市にあるみづほ工房さんのショールームにお邪魔してきました。



雑貨のセレクトショップ「epis(レピ)」の店内を奥に進むと



ショールームの入口となる玄関が・・・



中はこんな感じになっています。


家がまるまる一軒建っているわけではありませんが、

LDKの雰囲気が体感できます。


こちらのショールームは完成してもう8~9年ほど経つそうですが、

床のムク材もいい感じに色がついてきていました。

※完成直後はもっと明るい色だったそうです


人によっては、

「床が日焼けするのはいや!ずっと新しいままのきれいな感じが好き」

という方もいるかもしれませんが、

床についた傷や日焼けした色合いも含め

経年変化もマイホームの歴史として楽しめる、

そんな家もいいいですよね。


ショールームと聞くと

「キッチンを見に行くところ?」

というイメージもあるかと思います。


住宅会社のなかでも

みづほ工房さんのように

ショールームとしてLDKが体感できるスペースを持っている会社もあれば

標準仕様のキッチンやトイレなどが設置してある会社も。

構造模型で断熱材や柱が見える会社などもあります。


家を建てることを考え始めたら

まずはどこにいけばいい?

とお考えの方もいらっしゃいます。


内見会、ショールーム、事務所、

住宅会社さんとの打ち合わせ場所はどこでもいいと私は思います。


家を見に行く、よりもまずスタッフさんの人柄、対応、相性を見てください。

とご相談者様には毎回お伝えしています。


皆さんのお住まいへのご要望をもとに

住宅会社さんとお話する場(内見会、ショールーム、事務所・・・)を

ココカラ。家づくりがセッティングさせていただきます。