【見学会レポートvol.17】見学前に基準づくり

アドバイザーの竹田です。

暑い日が続きますね・・・

皆さん、体調は崩されていませんか?

水分補給をしっかりと行い

夏を乗り切りましょう(-_-;)


久し振りの見学会レポート更新です。

会場の写真は都度撮影しているのですが

なかなか更新できておらず申し訳ありません<m(__)m>


今回は金沢市西都にある

ヤマダホームズさんの金沢展示場を見学してきました。

金沢周辺にお住まいの方なら誰もが目にしたことがあると思います

県庁近く、西念交差点にあるヤマダ電機さんの駐車場内にある展示場です。


目立つ場所にあるだけに気になっていた方も多いのではないでしょうか。


展示場の中に入ると構造材や断熱材などのサンプルも多数展示されています。

カタログやパンフレットもいいですが

実際にこうやって目で見て確かめられるのもいいですね。


見学会場が増えてくると

こういった壁の中の見えない部分もしっかりと確認する方も多いですね。



また、家電量販店ならではのうれしいサービスも充実しています。

家具・家電サービスや全居室エアコン装備なども見逃せませんね。


意外と家を建てるときには見落としがちなコストです。

計画段階で買い替えるものがどれくらいあるか、

エアコンは何部屋分予算を見ておくか、

必要なものをあらかじめリストアップしておくのもいいですね。


あと、写真はないのですが

住宅設備(IH、食器乾燥機、給湯器などなど)が10年間無料サポートも!

通常1~2年のメーカー保証がなんと10年間保証が続くんです。


日常使う頻度が多い箇所だからこそ

いざというときのトラブルにも安心のサポートがあるのは心強いですね。


住宅会社、ハウスメーカー、工務店、設計事務所・・・

たくさんの会社があって

それぞれの特長が異なるので住宅会社選びは大変です。


コスト、性能、デザイン、何を基準に見学していくかを決めずに

「とりあえず~」と気軽に見学する方も多いです。


しかし、「とりあえず~」で見学すると「イメージと違った・・・」となることも。


自分たちは何を基準に住宅会社を見ていくか、を少し考えてみましょう。

そうすると、その後の計画が思った以上に効率よく進みます。


「とはいってもそもそも何を基準にしたらいいかわからない・・・」

ご安心ください、数多くの住宅会社、見学会・モデルハウスを見てきたアドバイザーが

家づくりの基準づくりをお手伝いいたします。