ドキドキ♪ 初めての住宅見学

「ココカラ。家づくり」アドバイザーの竹田です。

GWですね、私の実家のある砺波は

チューリップフェア真っ最中です!

毎年多くの方が来場されているのをみると

地元民としてうれしくなります。


今日のテーマは「初めての住宅見学」です。

住宅の見学会は多くが土日に開催されています。

GWは春の住宅シーズンということで

県内あちこちでイベントが開催されています。

私も住宅広告の営業をし始めたころ、

バイクに乗っていろんなイベントに行ってました。

※最初に行った展示場では、たくさんの立派なカタログをもらい

「ちょっと得した気分♪」そんな感想を持ちました。



先日ご相談にお越しになられたお客様は

平日がお休みのお仕事をされているということもあり、

「なかなか住宅の見学会に行けない」とのこと。

初めての住宅見学をココカラ。家づくりでお手伝いさせていただきました。


今回のお住まいは建物約32坪とコンパクトではありながらも、

ムク材や塗り壁をLDKにふんだんに使用したお住まい。

温かみのある雰囲気にほっこりとします。


お施主様こだわりの「リビングに設けられた勉強カウンター」も

家族がいつもいっしょにいられるように、

との思いが込められているような気がしました。


初めての住宅見学は何かと不安がつきものです。


よくある感想No1

「見学してもよく分からなかった」


よくある不安No1

「営業されそうで心配」


家を建てようと考える方は、みなさん同じ感想や不安を持っています。

初めて住宅の見学をするときは

「何を比較しにいくのか」

を決めていくといいですよ。


「価格」「間取り」「デザイン」

なんでもいいです。

事前に決めていくと質問もしやすいですよね。


「営業されそうで心配」な気持ちは

逆に「いろいろ情報を得よう」と前向きにとらえることもできるのではないでしょうか。

「なんか違うな~」と思ったら、明確にそう伝えるのも

スムーズに住宅を見学するポイントです。