住宅ローンはどれを選ぶの?

明日から3連休ですね~

みなさんはおでかけの予定はすでに計画していますか?

こんにちは!アドバイザーの竹田です☆


本日は金沢市広岡にある

住宅金融支援機構さんにおじゃましてきました♪


何をしに行ったかというと・・・

「フラット35」のパンフレットをいただいてきました!


9月22日(木・祝)に

毎回好評の「土地探しフェア」が開催されます。

ご来場者のみなさんに、住宅ローン選びの参考になればと復習を兼ねてお勉強です。


「フラット35」とは・・・

家づくりを検討中の方なら聞いたことがあるワードだと思います。

返済期間中ずっと金利が変わらない

=返済計画が立てやすい、という安心が

「フラット35」の魅力ですね。


気になる金利は・・・

(最頻金利で)1.02%です。

う~ん、9月にちょっと上昇しましたね(@_@;)


「ココカラ。家づくり」にご相談にこられるみなさんは

「住宅ローンってどう選べばいいの?」
「何がどう違うの?」
「いったいいくら借りられるの?」

口をそろえてそうおっしゃいます。


住宅ローンは誰に相談したらいいのでしょう?

金融機関?

住宅会社?

周りの知人?

いろんなケースが考えられますが、

まずはご自身で「自分たちはこんな返し方が合っているだろう・・・」

と考えることが必要だと思います。


月々いくらぐらいなら無理なく返せる?

何年ぐらいで支払いを終えたい?

金利があがって返済額が変わっても大丈夫?

ボーナス返済を考えるなら、将来のボーナスは確実?

教育資金や老後の資金のことも考えた返済額?


自分たちのお財布の中身は自分たちがよくわかっていますよね。

食費にいくらかかっているとか、

通信費は毎月これくらい、

保険にこれだけ入っている、

ご主人のお小遣いは月いくら、

平均値ではなく、自分たちの家計を一度確かめてみましょう。

意外にかけすぎているところ、もう少し削れそうなところが

きっとみつかります。


とはいえ、たくさんある選択肢の中から自分たちで考えるのは難しいですよね。

今度の土地探しフェアでお会いするみなさんが、住宅ローンの返し方について

一度検討していただくきっかけがつくれたら、と思っています。