マネーセミナー開催レポート

こんにちは、アドバイザーの竹田です。

今日は先週末開催した「家づくりのマネーセミナー」についてご紹介します。


その前に、

家づくりを検討し始めると

住宅ローンの金利の動向が気になる方も多いと思います。


「住宅ローンの金利はまだ低いの?いつから上がりそう?」


「どの銀行がいいの?」


住宅ローンに関するご質問もよく受けます。

内見会に行った際にはまだ住宅会社さんから

お金に関する詳しい説明がないようで

それがまたみなさんの不安につながっているようです。


一生に一度の高い買い物だから

「失敗したくない」

という気持ちや


「自分たちでも払っていけるかな」

という不安から

ココカラ。家づくりでも

とくに「予算立て」については

しっかりとお話させていただいています。


「家づくりのマネーセミナー」は毎月1回開催しています。

先日ご参加いただいた4組は


これからご結婚のカップルさん


10社ほど住宅見学を進行中の方


依頼先はほぼ決定していて間取りを作成中の方


いろんな段階の方にご参加いただきました。


住宅金融支援機構北陸支店の

大迫さんを講師に招き、

前半は私が「家づくりの流れ」や「予算立ての考え方」について

後半は大迫さんに「フラット35」を中心に

「住宅ローンの考え方」についてお話いただきました。


ちなみに大迫さんは・・・


なんと「フラット35」の名付け親ということです!

今から10数年ほど前になるのですが、

フラット35というものができた際に

名称を募集していて大迫さんの案が採用されたようです。


当たり前のように使っている「フラット35」の名称が

こんなにも近くにいる方が名付け親と聞いて

なんだか親近感が湧きました。




セミナーでは

今年の10月からフラット35の機構団体信用生命保険が

別払い方式から金利組み込み型になるという説明や

子育て支援の金利引き下げの情報もあり、

私も新しい情報が参考になりました。


質問コーナーでは

「団体信用生命保険は銀行で借りるときとフラット35とどう違うの?」という

具体的な質問も出ていました。

そうですよね、やっぱりお金に関わることなので

しっかりと勉強しておきたいですよね。


今回のセミナーに参加できなかった方も

個別相談でもお話していますので

またご興味のある方はお気軽にご相談くださいね♪